「その道のプロ」を目指して、
手応えのある改善対策に
取り組んでいく

生産プロセス・設備エンジニア
2019年 新卒入社

T.Sさん

マニュファクチャリングセンター
生産プロセス技術部 魚津プロセス技術課

2019年 理学部生物化学科卒業。

PROFILE

慎重、だけど大胆な面あり
富山県
がんばりすぎない
相談される、信頼される技術者
自分が全く知らない分野を
勉強していくのも面白いかなと思った

現在のお仕事内容は?

昨今の半導体市場では、IoT、5G、AI等の技術の普及に伴い、高品質かつ安価なものを安定的に供給することが求められています。
魚津Eプロセス技術課にて、ドライエッチングの要素技術を担当している私は、工場での生産課題(生産能力やコスト、品質)を抽出し、課題に対して実験や試作を行い、より高品質な製品をより安価に生産できるような取り組みを行っています。また、量産品種のプロセス課題が発生した場合は、条件変更等の改善対策の対応も行っています。

この会社で技術者として
働く魅力は?

現代の人々の生活に半導体は必要不可欠なものであり、需要は日々高まっています。TPSCoはグローバルなファウンドリであるため、富山から世界へ付加価値を提供できる会社です。毎日の仕事を行うことで日本のみならず世界中の生活を豊かにしていると思うと、とてもやりがいを感じられます。
また、課題改善取り組みで様々な実験や評価を行うのですが、予測通りの結果を得て、改善効果が出るととても嬉しく思います。特にコストセービング案件では効果が金額で出るのでより効果を実感しやすいです。

実現したい仕事上の目標は?

自分の名前を売ることです。
TPSCoにはプロフェッショナルがたくさんいます。私自身、毎日の仕事を行う中でわからないことがたくさんあります。そういった場合は「その道のプロ」に教えてもらうのが一番早いです。例えば、ドライエッチングのことは○○さん、トランジスタ特性のことなら△△さんに聞けば間違いない、というような信頼と実績のある先輩技術者の方がたくさんいます。私は、そんな先輩方から知識や技術を吸収し、先輩方のようなプロフェッショナルになることが目標です。

ある1日のスケジュール

  1. 出社
    メールチェック返信
    トラブル状況の確認
    本日の予定確認

  2. 要素ミーティング

  3. トラブル対応
    実験

  4. 昼食休憩

  5. 生産性向上進捗確認および
    品質レビュー会議

  6. データまとめ
    資料作成

  7. 帰宅

キャリアパス

  1. 理学部 生物化学科で天然物合成化学専攻。薬品などの合成方法を確立する為に位置選択的付加反応の研究をする。

  2. 現魚津プロセス技術課に配属される。メンターの先輩から指導を受けながら、ドライエッチングの要素技術者として勤務。

  3. ドライエッチング担当に新入社員が配属されメンターとなり、指導される側から指導する側になる。ドライエッチングの要素技術者としてまだまだ成長中。

学生へのメッセージ

私は大学時代に「生物化学」を専攻しており、半導体の知識は0からのスタートでしたが、上司や諸先輩方のご指導のおかげで、数々の業務をこなす事が出来ました。未知の分野へ挑戦する事はとても勇気がいる決断だと思いますが、私を含めた先輩社員があなたをフォローし、成長できる環境を作ります。一緒に世界に誇れる半導体を作っていきましょう!

OTHER

その他インタビュー

焦らずに、でも
やりたいことはほぼ全て
やりきる。

生産プロセス・設備エンジニア
2019年 新卒入社

T.Sさん

マニュファクチャリングセンター
生産プロセス技術部 魚津プロセス技術課

2019年 理学部生物化学科卒業。

PROFILE

バイク、キャンプ、スキー、ゲーム、ジム
おいしいお店を探す旅
カレー
仲間とバイク
夜は自宅でオンラインゲーム
(大学時代の友人と)
大型自動二輪、船舶の免許を
取ろうか迷ってる(これ以上趣味が
増えたらスケジュールがぱつぱつに!)

好きなことをするのに、
必要なものが揃っている。

富山はスキーをする人にはいいところだと思います。白馬までならそこまで遠くないし。富山県内でも車で1時間くらいでスキー場に行けるので会社の人たちと行くこともありますよ。上司があれこれ決めてくれて有志で行きます。気軽に行ける距離なので日帰りできるのもいいですね。
やりたいことが多すぎて何もしない日があるのはもったいないと感じます。休みの日、どこかに行く予定がないとダラダラしちゃうから、コメダでモーニングする!とか決めていやでも朝起きて何かする。笑

子どもの頃と違って、
自然をもっと
好きになった気がする。

学生のときは人と遊ぶことが多かったんです。買い物に行くだとか、映画に行ったりだとか。イベントごとが遊びのメインだったけど、就職して魚津に戻ってきてからは「自然」が遊びの軸に。スキーやバイク、今ではトレッキングもするようになりました。テント泊して早朝から登り始めて夕方には帰ってくる。楽しいですよ。
富山が地元だと小学校の遠足とかで登山することももちろんありましたが、その頃は楽しさに気づかなかった。大人になって、違う地域での生活も体験してから改めて地元の良さ、富山の自然のいいところを感じるようになりました。

チャレンジしてみたいことは
尽きないから、
やれる限りぜんぶ。

最近カメラを買って、バイクで出かけるときにあれこれ撮影してます。今乗りたいと思っているバイクが大型だから大型自動二輪の免許を取りに行くか悩んでいるところ。船舶もですけど、免許を取ろうと思ったらそのための時間も捻出しなくちゃならないから、やりたいことが多くて困ってしまいます。あと、友だちがクワガタのブリードをやっていて誘われるのですが、一度始めたら次の年もやるしかない、生き物だし途中で止めるわけにはいかないから、もし手をつけたら収拾がつかないです。笑
でも、常にやりたいことがある、楽しみにしていることがある生活ってなかなかいいものですよ。

先輩からのひとこと

雪はちゃんと除雪されます!笑
雪が降らない地域に住んでいる人たちは、富山の雪、どんなかな?って気になるみたいですね、わりとその質問をされるんです。でも、雪が降らない地域出身の人たちも普通に生活してますよ。慣れるまでは寒いなとか、滑ってこわいなとか気になるかもしれないけど、結果慣れます。
車にしても、スタッドレスタイヤにしてしまえば安心だし、そこまで雪とか気候のことを気にしすぎなくていいんじゃないかな?と思います。それ以上にキレイな空気、山、海が待ってますよ。

OTHER

その他インタビュー